月別アーカイブ: 2015年10月

サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集〜可視化編 [現場主導のデータ分析環境を構築!] Software Design plus

 

良書でした。

一般的にはログ保管はWEBサイトでは重要かつ全く日の当たらない非機能分野ですが、サーバ台数が増えるに連れて管理は煩雑となり、重要度が高まってきています。

シェルでコテッチャンには限界もあり、商用製品を試してみたこともあれどいまいちでしたが、本書で出会えたfluentdはその不満を一律解決してくれそうです。

ただ、ElasticSearchの記述は設定方法がメインで運用イメージが沸かず。。。

KibanaもElasticSearchの記述運用イメージが乏しかったこともあり、画面出力サンプルは多いものの、具体的にどのように使えるか、という点ではもうひとつ。

この辺りは、他の書籍やWEBを読み込む必要がありそうです。

 

ただ、ログ管理という日の当たらないスポットを語っている数少ない本であること、また、具体的なソリューション(Fluentd+ElasticSerch+Kibana)を一般のエンジニア向けに紹介しているという点では、画期的だと思います。

久々のあたり本!!

 

ラーメン大山

川崎で海老塩ラーメンを頂戴。写真で見て綺麗なラーメンが気になってましたが、スープを一口飲んだ時点でやってしまった。海老、海老、海老 以上。って感じ。ただ、麺は多賀野風で腰がある固めの麺で美味しい。残念だなと食べていると海老の香りも慣れたか、飛んだか、徐々に様々な味が顔を見せ美味しい。後半でようやくニンニクも顔を出し良い感じ。割とまとまっていて多賀野以来の美味しいラーメンでした。
 
ラーメン偏差値61!

f:id:toricky6:20151009225630j:image

libdvdcssのインストール

ひさびさにDVDを吸い出そうとHandbrakeの最新版を入手して、DVDファイルを触っていたら警告。

libdvdcss が無いので取りましょうか、とのことで案内に従い

http://download.videolan.org/libdvdcss/1.2.12/macosx/

からlibdvdcss.2.dylibと libdvdcss.pkg を入手。pkgファイルをキックしたら

f:id:toricky6:20151007234417p:plain

無視して進めたら

f:id:toricky6:20151007234417p:plain

どうやら、

http://gskluzacek.tumblr.com/post/44981970457/missing-a-64-bit-libdvdcss-for-handbreak-on-mac-osによるとpkg は

the traditional Mac OS Package install version of the file

 だったらしい。pkgファイルは/usr/local/libとかに配置して

xattr -d com.apple.quarantine  /usr/local/lib/libdvdcss.2.dylib

としてやる必要があったらしい。

 

ガンダムと日本人

ガンダムと日本人 (文春新書)

ガンダムと日本人 (文春新書)

「そう来たか」というのが率直な感想。〜前書きより〜

夢を次々と現実へと変えていった小さな国が30年前に見た、今なお手の届か無いとてつもない空想にして万感の思いが込められた産物。戦後日本の歩みが「機動戦士ガンダム」という一点に収束した過程を追っていくことで、この国の過去と未来への扉を開く。

あくまで語るは日本であり、ガンダムではない。ガンダムはあくまでスパイスであり、日本を語る調味料でしかない。
20年前の歴史の先生が一番欲しかった本では無いだろうか。
個人的には、日本が調味料である事を期待したので、不完全燃焼。日本の歴史であれば、それように書いてもらいたかった。
星ひとつ
★☆☆☆☆

Regza 37Z9000のアンテナレベル

ある日を境に我が家の Regza 37Z9000の地デジが乱れるようになりました。

ノイズ(≠ブロックノイズ)が入る
音声が途切れる
荒天時にあるノイズとも違いました。ただ
二画面表示は安定して稼働
という不可解な状況。しかも他のテレビやビデオの受診は問題無し。
試したこと
 
  アンテナケーブル交換 →効果無し
  ブースターの出力アップ→効果無し
  初期化→効果無し
  コンセント抜線→効果無し
万事休すと思ったけど、写りが悪くなる日に

をテレビのラック内からテレビの真下、ラックの上に置いたことを思い出し、再びラック内に戻したところ安定。

アンテナレベルもそれまでの最大60から最大64と僅かながらアップ。
周波数帯は全く被らないので不思議ですが、ひとまず良しとしておきます。