マネジメント 基本と原則「エッセンシャル版」

マネジメント – 基本と原則 [エッセンシャル版]

以前レビューしたもしドラから自然な流れで購入。読んでいく都度、気になったフレーズは多数出てくるんだが、消化が全く追い付かない。もしドラで多少なりとも予習にはなっているんだろうけれども、また表面的な言葉には凄い惹かれるものの、それを自分の言葉で理解をして、身の回りに置き換えてとなると、1回読んだだけでは全くの消化不良。

ただ、特筆すべきは洗練された日本語訳。洋書はこの本を初めて数々読んできたが、非常に分かりやすく、かといって語彙に飛んでおり、今まで読んだ洋書の中では訳の完成度はダントツナンバー1。原書はもちろん読んでいないので、その訳が適当か否かは全く分かりませんが。

以下、気に入ったフレーズの抜粋。

・マネージャーに共通の仕事は5つある。

①目標を設定する

②組織する

③動機付けとコミュニケーションを図る

④評価測定する

⑤人材を開発する

・ミドル・ブームとそれに伴う過剰人員は、特に大組織の四季と動機付けに悪影響を与えた。かつて企業、政府機関、学校、病院に大挙して就職していった人たちの不満や挫折感も、主たる原因は人員の過剰にあった。( 中略)何よりうもまず、ミドルマネジメントから脂肪分を除去しなければならない。(中略)今後も彼らは増加していく。その増加を方向付け、管理し、マネジメントする必要がある。

全般的に、PART2「マネジメントの方法」という章が印象に残った。

PART3「マネジメントの戦略」 は組織論に通ずるところもあるんだろうけど、消化不良だし、今の環境とはオーバーラップさせられない。組織論は一度読んでみたいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です